2013年9月1日日曜日

<子宮頸がん>日本人女性のうち、およそ84人に1人が、 生涯に罹患する疾病のリスクについて。今から30年前と比べて、20代、30代の女性の子宮頸がんの発症リスクは30倍増大


<はじめに>

子宮頸がんとは、わが国において、毎年20,000人以上の女性が罹患(発症、発病)し、2,000人以上の女性の命を奪う、致死性の疾患です。

 


国立がん研究センターのがん対策情報センターの資料によると、

日本人女性のうち、およそ84人に1人が、

生涯のいずれかの時点で子宮頸がんに罹患(発症)すると考えられています。

確率にすると1%以上となります。

 http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics01.html

加えて、子宮頸がんは近年20代から30代の女性に顕著な増加傾向がみられています。

現在、さまざまな子宮頸がんへの罹患リスクとワクチンに関する情報がありますが、みなさんが考えているほど、子宮頸がんの罹患リスクは決して低くありません。

 

その根拠について、以下に一例を挙げます。


国立がん研究センターがん対策情報センター 2.罹患データ(全国推計値)
からの日本全国のがん統計情報をもとに、浪花のアラフォープレパパが以下の項目に絞って図表を作成しました(女性、子宮頚部(上皮内がんを含む)、1976年度-2008年度、年齢20-39歳)

強調すべきポイントは1つ
1978年から2008年までの30年間で
20~30歳代の女性の子宮頸がん罹患数は急激に増加した。

  • 20-24歳:33倍
  • 25-29歳:15倍
  • 30-34:7倍
  • 35-39歳:3倍

さて、子宮頸がんに関してですが、問題は2点に集約されます。
1点目は、若年層の女性における子宮頸がん罹患率の急上昇
○若年層における子宮頸がんの罹患者、死亡者が増加していること。

2点目は、日本における子宮頸がん検診受診率の低さ
○子宮頸がんの検診受診率がOECD(経済協力開発機構)加盟国30カ国の中で最低レベルに位置していること。



従来、子宮頸がんは、女性にとって、きわめてまれな疾患と考えられていましたが、
現在、本格的な対策を考えるべき疾患となったといえます。


今日はこのへんにしておきましょう。






0 件のコメント:

コメントを投稿